投稿者「staff_wdh」のアーカイブ

【施工事例】TOTOクラッソモデル キッチンの交換(世田谷区)

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
今回はTOTO製のシステムキッチン(クラッソ)の交換工事のご紹介です。
場所は世田谷区で、お家は輸入住宅です。

 

今回のリフォームポイントはこちらです。

  • 手の届きやすい位置に収納スペースが欲しい
  • パンをこねる作業場が欲しい
  • キッチンキャビネットを増設したい
  • 華やかなデザインにしたい

 

そしてビフォーアフターがこちら。

 

華やかで落ち着いたテイストで、かつ収納も手の届きやすい位置にたくさんあり、

デザイン性の高いキッチンに仕上げることができました!

 

リフォームポイントを満たすため以下のことを取り組みました。

 

1.下側に収納が多いセパレート型キッチンを選定

今までのキッチンもセパレート型のため迷うことなく今回もセパレート型に。
しかし今回は、食器洗濯機を無くし上側にも収納スペースを増やしました。
そうすることで手の届きやすい下側に普段使いの食器や調理器具などを置くスペースを確保できました。

 

2.TOTOキッチンモデルに含まれないキャビネットを増設

システムキッチンの収納スペースだけでは満足できないためキャビネットを増設しました。
キッチン組立前からキャビネット用の下地を大工さんに作ってもらったので、
キャビネット増設はかなり手の込んだ内容です。

 

3.デザイン性の高いクリスタルカウンターを取付

今回は外観の美しさも重要ですが、パンをこねる作業場としてキッチンパネルの清潔感も重要なポイント。
その清潔感を醸し出すために、キッチンパネルをクリスタル仕様にしました。
このクリスタルのキッチンパネルはTOTOの高級仕様のシステムキッチン(クラッソ)にしかありません。
このパネルは見た目の良さだけでなく実用性も高く、汚れや傷は磨けば落ちてしまいます。

 

以上が今回のリフォームで取り組んだメインの内容です。
他の細かいポイントは割愛します。

 

キッチン取付後、お客様の声を聞いたところ「今までで一番使いやすい!」と喜んで頂けました。
また、華やかで他にはないデザインのため「お友達にキッチンを見せたい!」とも言って頂けました。

 

キッチンの好みは人それぞれです。
しかし、システムキッチンを組立てるだけでは自分好みになりづらいことも。
そんな時は我々にご相談頂ければ、キッチンの設計やショールーム見学をお客様と念入りに行い
ご希望に沿った自分好みのキッチンに仕上げることができます。
キッチン交換に失敗したくない!という方は是非当社までご相談下さい。

http://www.sekainoie.com/inquiry/

【当社提示価格】設備機器各種スタンダードモデルの交換費用をご紹介

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
当社がご提示する設備機器の交換費用をご紹介します。

当社の提示価格は他業者のものと比較しても安価だと思います。
その理由は2つ。

  1. 当社スタッフには水道工事士・電気工事士・エアコン工事士が在籍しているので、これらの施工では他業者に依頼する手間がありません
  2. 施工実績の多さから、設備機器を問屋から安く仕入れられます。

見積は無料ですので他業者と相見積を取って是非比較してみて下さい。

また、この記事は以下のお悩みをお持ちの方におススメです。

  • 設備機器の大体の交換費用が知りたい
  • 依頼してしまった業者の提示価格がぼったくりか調べたい

 

 

全館空調

 

 

ダイキン製の全館空調【品番:SSRMM50BFV】をスタンダードモデルとしています。
交換費用は1,200,000円~(税込・施工費含)になります。
保証は3年間付きです。
異常があった際には、ダイキンと当社に直ぐに連絡するアダプターが付いています。

 

ルームエアコン

 

 

ダイキン製の壁掛けエアコン【品番:S22WTES-W】をスタンダードモデルとしています。
交換費用は95,000円~(税込・施工費含)になります。

当社では、空調機器取付の際になるべく建物を傷めない施工方法が可能です。
そのため予期しないトラブル(隙間から水が浸入など)は起こりづらくなります。
まれに建物に簡単に穴を開けてしまう業者もいるので注意が必要です。

 

給湯器

 

 

ノーリツ製の給湯器 24号セミオート【品番:SRT-C2461SAWX】をスタンダードモデルとしています。
交換費用は160,000円~(税込・施工費含)になります。

給湯器の交換時期は8~12年程度が目安になります。
給湯器の故障は突然やってきます。
お湯が使えない状態の不便さを感じる前に交換をおススメします。

 

エコキュート

 

 

ダイキン製のエコキュート 370Lオートタイプ【品番:EQ-37VSV】をスタンダードモデルとしています。
交換費用は460,000円~(税込・施工費含)になります。

エコキュートの取付は初期費用が高くなりがちです。
しかし本体価格をケチると性能に満足できないことも。
当社提示価格を一例に、給湯器とエコキュートのランニングコストを比較してみては如何でしょうか。

 

トイレ

 

 

TOTO製のトイレ【品番:ZJ1 CES9151#NW1】をスタンダードモデルとしています。
交換費用は100,000円~(税込・施工費含)になります。

 

ユニットバス

 

TOTO製のユニットバス サザナ1616Nタイプ(三乾王付き)をスタンダードモデルとしています。
交換費用は800,000円~(税込・施工費含)になります。

解体~お風呂使用可能までの最短期間は3日です。
上記価格は、三乾王(換気・乾燥・暖房)オプション付きのため少し高く提示しています。
オプション無しの場合、上記価格から7万程度下がります。

 

キッチン

 

 

クリナップ製のシステムキッチン ラクエラ PLAN1をスタンダードモデルとしています。
交換費用は940,000円~(税込・施工費含)になります。

ユニットバスとキッチンに関しては各メーカーのショールームに一度訪問することをおススメします。
業者によって交換費用に大きく差が出るかと思いますので、しっかりと相見積を取った上で業者選定をご検討ください。

 

 

ご参考になったでしょうか。

当社では設備機器交換の無料見積を行っております。
その際、交換費用の相場をお教えし、さらにそれより安い金額をご提示できるはずです。
設備機器の交換でしたら是非ワールドデザインズハウスまでご連絡ください。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

【男のロマン】海が一望できる簡易ウッドデッキを増設しました(熱海市)

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
ウッドデッキの上で海を眺めながらビールを飲む、誰もが憧れる光景ではないでしょうか。
今回はそんなロマンを抱えたお客様からのご依頼で「簡易ウッドデッキ」を一日で増設しました
仕上がりはこんな感じ。

 

デッキからの海の眺めはこんな感じ。最高のオーシャンビューですね!
とてもきれいな光景だったので、作業後に社員一同で思わずまったりしてしまいました。

DIYで難しい作業はプロにお任せください

「自分の理想のデッキ像」をお持ちの方であればやはりプロに相談するのが一番です。
最近ではDIYでもウッドデッキが増設できるキットが売っていますが、それでは満足できない方も多いのではないでしょうか。

当社では簡易的だけでなく本格的なウッドデッキも増設可能です。
今回のお客様のような遊び心のあるウッドデッキ増設にも柔軟に対応致します。
ウッドデッキ増設ならワールドデザインズハウスまで是非ご連絡ください。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

【プロが解説】木製窓(サッシ)が腐る原因や対策をお答えします

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
「木製の窓が腐っている、窓が開かない」などお悩みの方、その原因と対策をお答えします。

結論、原因の多くは「窓ガラスと枠の隙間から雨水が浸入するケース」や「窓下部分に雨水が溜まるケース」です。
また、それらの対処法として「ガラスと窓枠の隙間を防水シリコンで埋める」や「雨が降った後、窓を開け乾燥させる」ことが重要になります。

ここからはその原因と対策を詳しく解説します。腐ってしまった窓にお悩みの方は是非ご覧ください。

以下のお悩みをお持ちの方はこの記事をご参考にして下さい。
・窓が腐っているかどうやって判断したら良い?
・窓が腐らないようにするにはどうしたら良い?

窓が腐っているかの見分け方

窓が腐っているかを見分ける確実な方法は触ってみることです。
窓の下側を触ってみると木が柔らかくなっていたり、ひどい場合は触るとボロボロになったりします。

 

 

また、窓が開かない場合や自然と落ちてしまう場合も腐っている可能性があります。
腐った木材がボロボロになり金物との接触が悪くなると窓に力が伝わらなくなることが原因です。

 

 

しかし、窓の建付けが悪くなったり金物のビスが緩くなって窓が開かないケースも考えられます。
これらの違いは判断が難しいと思いますので、窓が開かない場合は業者に原因を判断してもらうのが良いでしょう

 

また、いかにも腐ったような茶色いシミが窓に存在する場合もあります。
例えばこんな感じです。

 

この場合、お客様でも腐っていると簡単に判断できると思います。

しかし、「シミがない=腐っていない」ということではありません!
表面に腐った跡がないから大丈夫だと思っていたお客様は多くいらっしゃいます。
腐った窓に気づかず長年放置していると、シミが浮き出て見栄えが悪くなったり窓が開かなくなったりと色々問題になります。

そのため、窓が腐っていると判断できたら早めに対策することをおススメします。

窓が腐る原因と対策

輸入住宅の窓には庇がついてなく壁から出っ張っていないことが多いです。

 

そのため、雨水にまともに晒されてしまうため輸入窓に水が入りやすくなります。
そのくせ輸入窓は木製であることが多いため余計腐りやすいのです。

では、対策ができないのかと言うとそんなことはありません。
窓に水が浸入する経路を抑え、一つ一つ対処すれば良いのです。
どんな場合に水が浸入するのか、そしてその対処法についてご説明します。

1.窓ガラスと枠の隙間

窓ガラスと枠の隙間と言ってもイメージつかないと思いますので以下の画像をご覧ください。

 

 

隙間が若干あるのが見えるでしょうか。この隙間が窓ガラス4辺にあります。
実はここの隙間から水が浸入する場合があるのです。

この輸入窓は当社でよく取り扱っているPella製になりますが、この窓だと新品の状態から雨対策ができていないのです。
輸入住宅にお住まいのお客様はこの事をご存じないため当然窓は腐ってしまいます。

対処法としてはその隙間にシリコンを詰めることです。
透明なシリコンが防水になり隙間から水が浸入することは無くなります。

 

 

一つ難点を上げると、施工に足場が必要になります。
窓を取り外して施工できることもありますが、嵌め殺しの窓(開閉できない窓)などでは外側からしか施工できません。

そのため当社では、屋根工事や外部塗装で足場を掛ける際に合わせて窓にシリコン詰めを行うことをおススメしております。
足場さえあれば、シリコン打ち自体の材料費や施工費は高くないため是非合わせて行うことをお考えください。

2.窓枠下側や窓上部

こちらの赤色で示した範囲は水が溜まりやすくなります。

 

 

輸入窓には庇がなく壁とほぼ平らに埋め込まれているので、雨が壁を伝い窓に入り込んでしまいます。
その水が窓の上部と下部に溜まり、長時間放置していると木材に染み込み腐敗の原因になります。

対処法としては雨が降った後に窓を開けて乾燥させることです。
水たまりを放置せず雨が降った後はできるだけ乾燥させるようにしましょう。

また、開閉できない窓はしっかり防水(コーキング等)されてあれば乾燥させなくても問題ありません。

3.結露

結露が原因で窓が腐る可能性もある程度考えられます。

結露は温度差があるところに生じます。
窓は中と外の温度差に特に敏感で、夏冬では最も結露が発生しやすい場所とも言えます。
結露の発生箇所は窓ガラス面だけでなく木材内部でも起こり得るため、気づいたら木が腐っていたということもあり得ます。

対処法としては除湿・換気になります。
日本の夏は湿度が高いため、除湿器で室内の湿度を下げることが結露抑制に重要です
また、換気をすることで湿った空気が対流(移動)し結露抑制につながります

以上3点が窓が腐る原因と対策の説明でした。

最後に当社が提案する「窓が腐らない対策」をまとめます。
1.窓ガラスと枠の隙間にシリコンを打つ
2.雨が降った後に窓を開けて乾燥させる
3.除湿・換気をして結露を抑制する

 

 

輸入住宅にお住まいでしたらアルミよりも木製窓を使った方がやはり見栄えが良くなります。
出来るだけ木製窓を長持ちさせるために、今回ご紹介した対策を実施してみてはいかがでしょうか。

また、既に木製窓が腐っている場合には早めに交換することをおススメ致します。
当社では輸入窓の仕入れ・取付まで行えますのでお気軽にお問合せ下さい。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

【プロが解説】部屋の壁のシミ対策と修繕事例

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
部屋内に変なシミが出てる・・・。もしかして水漏れ!?」と不安に思う方多いのではないでしょうか。
一般に壁床のシミの原因は水が関係していることが多いです。
しかし、その水がどこから発生するかは様々なパターンが考えられ、それに応じて対策・対応も異なってきます。

そこで今回の記事では、当社が対応した様々なシミ事例とその対策・対応についてご紹介します
壁のシミにお悩みの方はご参考にして下さい。

シミ事例1 雨漏りによる壁シミ

こちらのお宅では1階のお部屋の木材にシミ、床にアオカビが発生していました。
内部の状態を確認した所、合板や隅柱まで腐敗が進んでいました。
そのため腐敗部分を解体し、クロスからサイディングまで全てを新調することになりました。

原因は2階ベランダ排水口部分の「施工不良による雨水の浸入」です。
水回りの施工不良を長い間放置すると家の構造上重要な箇所まで腐敗させてしまう場合があります。
「施工不良なのに余計な出費したくない!」と怒る気持ちもお察ししますが、
被害を最小限に抑えるため直ぐにリフォーム会社に問い合わせすることをおススメします。

 

シミ事例2 湿気によるビス跡の発生

こちらのお宅ではビス跡が浮き出ていたためクロス貼替をさせて頂きました。

ここまでシミが浮き出てしまった要因は「換気の不十分」だと考えられます。
日本の夏は特に湿気が多いため換気が不十分だと部屋内に湿気が滞留してしまいます。
そして湿気は壁内へと吸い込まれ跡が浮き出るほどビスを錆びさせてしまいます。
今回の事例のように、日本の家屋では換気をしっかり行うことが大切になります。

 

シミ事例3 壁内結露によるカビの発生

こちらのお宅では石膏ボード裏に大量のカビが発生しクロスに染み出ていました。
ここまで酷い状態ですとクロス交換だけでは対応できないので、石膏ボードや間柱の交換・防カビ材の塗布が必須になります。

こちらのお客様はお家のメンテナンスをしっかり行っている方でしたので思いもよらない大量のカビにかなり驚かれていました。
大量のカビ発生の原因は「壁内結露」だと考えられます。
輸入住宅の多くは「高気密・高断熱」の性能があるため家の外と中で温度差が発生しやすくなります。
つまり、壁内では特に夏冬で温度差が生じています。
暖かい空気と冷たい空気が混じり合うと結露が起こり、壁内はじんわりと水分が生じることになります。
そこでカビ菌が少しでも壁内に存在していたために水分や石膏ボードなどの餌に喜び大量繁殖したと考えられます。

 

対策としては「エアコンの風向き調整」と「除湿機の設置」が重要だと考えられます。
壁内に温度差を生じさせないようエアコンの風向きは壁と反対側に向けるようにし、
カビ発生要因である湿度60-70%を下回るように夏では除湿器の設置をおススメします。

 

当社が対応したシミ事例の一部をご紹介いたしました。
シミの原因の多くは水が関係していますが雨水だけが原因ではありません。
湿気や結露がシミの原因であることは意外とお客様は盲点だったりします。
そのため実は「換気と除湿」がシミ対策にかなり重要なのです。

 

空調設備機器は当社でも取り扱っており、建築的な知見を踏まえてお家に合った空調をご紹介いたします。
全館空調・ルームエアコンや除湿器・空気清浄機なども取り扱い可能ですので、
是非お気軽にお問い合わせください。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

【プロが解説】ユニットバスの床ワイパー機能の使用感と施工事例紹介

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
先日、床ワイパー機能付きのユニットバスの交換工事を行いました。
場所は世田谷区で、以前からメンテナンスさせて頂いてる輸入住宅のお家をリフォームさせて頂きました。

仕上がりはこんな感じ。

高級感のあるシンプルな仕上がりです!
お客様は「高級ホテルのシンプルなお風呂」をイメージされており、あえて全面白色壁のシンプルな内装に仕上げました。
シンプルな内装ですが実用性は高く、オプションに「床ワイパー(床自動洗浄機能)・天井シャワー・バスタブの上に棚」を導入しています。
工期は3日でした。
今回導入した、オプション「床ワイパー機能」は最近TOTOで販売されている床自動洗浄機能です。

「購入したいが使ってみた使用感を知りたい」「導入してみたが使い方はどうすればいいの?」という疑問を建築のプロが解説しますので興味があればご一読下さい。

 

床ワイパー機能

TOTO製のユニットバスにはオプションとして「床ワイパー機能」という床自動洗浄機能があります。
毎日の風呂使用後にこの機能を使えば、床にカビが発生しづらくなるようです。

 

2パターン洗浄が行われ、水圧で床の皮脂・角質汚れを落とす「床ワイパー洗浄」と、きれい除菌水を床全体に散布する「除菌仕上げ」があります。
使用時間は床ワイパー洗浄:4分×2回、インターバル:4分、除菌仕上げ:7分の計20分程度になります。

 

実際に使用してみた印象について。

床ワイパー洗浄では水散布方法が正しく考慮されていて、きちんと水の流れが排水口に向かうことが確認できました
また、カウンター下から浴室出入り口のドアまで水が届くので、かなり広範囲に洗浄していました
ただ、流石にカウンターの反対側の壁までは水が届かないようです
カウンターの反対側には皮脂汚れなどもあまり届かないと想定しているかもしれません。

 

除菌仕上げでは、水道水を電気分解して生じた微量の次亜塩素酸(HClO)を散布することで防カビ効果があるようです。
次亜塩素酸の濃度は薄いようで使用後の臭いは全く気になりませんでした
ただ、次亜塩素酸は蒸発や損壊により長くは空気中に存在できないと考えられます。
そのため、人体に危害があることはほぼないと言えますが、防カビ効果も長くはもたないと言えるでしょう

 

以上を総合して、床ワイパー機能は以下のような使い方をすると良いのではないでしょうか。

  • 全員のお風呂使用後を目安に毎日1回使用したい
  • 床掃除のスパンは減らせるが、洗浄水が届きづらい範囲の床(隅やカウンターと反対の壁)はある程度自分で掃除する

 

床ワイパー機能を使えば掃除も楽になりますので、綺麗好きなお客様にはもってこいの機能ですね。
当社ではTOTO製のユニットバス交換を他業者よりも安く行える自信があります。
もちろんオプションも安価に対応致します!

ユニットバス交換を検討されているお客様は下記フォームから
ワールドデザインズハウスまで是非お問い合わせください。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

【施工事例】キッチン交換を含むLDKリフォーム(江戸川区)

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
キッチン交換を含むLDK全面リフォームを行いました。
今回も場所は江戸川区で、輸入住宅でなく在来住宅のお家をリフォームしました。

仕上がりはこんな感じ。

まるで新築のように綺麗になりました!
今回のリフォームで重視した点は、お客様のご希望である
キッチンの収納を増やして、調理スペースも広々使いたい
であり、それに合うようにダイニング側もリフォームしました。

また、キッチン交換やクロス床貼替えだけでなく、
腰壁の増設・エアコン配置替え・ダウンライト設置など細々した作業にも対応しました。
工期は10日間程度でした。
今回のリフォームの詳細が気になった方は是非ご一読ください。 続きを読む

【施工事例】ユニットバス・トイレ・洗面化粧台の交換(江戸川区)

輸入住宅メンテナンスの専門業者ワールドデザインズハウスです。
ユニットバス・トイレ・洗面化粧台の交換工事を行いました。
場所は江戸川区で、輸入住宅でなく在来住宅のお家をリフォームさせて頂きました。

それぞれの仕上がりはこんな感じ。

本当に見違えるほど綺麗になりました!
お客様とすりあわせた特に重視した点は「シンプルで収納性のある設備」で、
ご希望通りの内容に仕上げることが出来ました。

工期はユニットバス:3日 トイレ:半日 洗面化粧台:半日 でした。
それぞれどういった部分をこだわったのか、興味があればご一読下さい。

ユニットバスの交換

まずはユニットバスから。
仕上がりはこのようになりました。

ユニットバスにはTOTO製サザナを組み立てました。
内装はドア開けて正面壁をアクセントとしてグレー色に、それ以外の壁は白色として高級感のある仕上がりになりました。

また、オプションとして「三乾王」を取り付けました。
三乾王」は浴室換気乾燥暖房機のことで、暖房・衣類乾燥・換気・涼風の一台四役の機能を持つ優れものです。
天井からの出っ張りは4mmしかないため、浴室内は今まで通り広々使えます。

衣類乾燥では、当社でおススメしている200V仕様にしたため、3時間もあれば衣類が乾いてしまいます
そのため、衣類の生渇きが起こりにくく、室内乾燥でも臭いが気にならなくなります
1回の乾燥にかかる電気料金も100V仕様とさほど変わらないため、200V仕様の方がコスパが良いです。

(参考データ:TOTO)

また、暖房機能をお試しした所、すぐに脱衣所まで暖かくなるほどのパワーがあり、お客様も感動されていました。

今回、内装リフォームを依頼されたお客様は50代のため、お風呂内外で起こるヒートショックを気にされていました。

ヒートショックとは、寒い季節だとお風呂内外での寒暖差で心臓に疾患を起こす場合があり、高齢者や高血圧の方が特に影響を受けやすくなります。
そこで、入浴前モード暖房機能を事前に設定することで脱衣所と浴室間の寒暖差がなくなり、心臓疾患の起こる危険性も減らすことができます。

涼風は、施工当時は冬場のため有難みが薄いのですが、特に夏場の入浴後のほてった体には最高の機能です。

 

TOTO製のユニットバスでは機能性のある「三乾王」がオプションとして付けられますので、
ユニットバスの交換をお考えの方はぜひ「三乾王」をご検討下さい。

当社では、ユニットバス交換依頼を受けた際、現場調査やショールーム説明を綿密に行うことで
お客様のご要望に沿ったプランをご提示することができます。
ユニットバス交換をお考えの方は下記フォームからお問い合わせください。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

 

 

トイレ交換

次にトイレ交換です。
仕上がりはこのようになりました。

トイレはPanasonic製の「アラウーノS141」を取り付けました。
内装は、お客様がシンプルなものをお好みでしたので、全面白色のクロスです。

当社では、タンクレスのトイレをおススメしております
その理由にこちらのタンク内の画像をご覧ください。

実は、手洗い用のタンク内には大量のカビが生えてしまいます
これではカビだらけの水がトイレに溜まることになり、衛生面が最悪です。
そのため、当社ではトイレに手洗い機能がないタンクレスをおススメしております

さらに、アラウーノには「激落ち泡バブル」という機能がついています。
これは、市販洗剤をトイレの横ポケットに入れることで自動でお掃除してくれる機能です。
また、男性が立って小便する際には泡が液ハネ防止してくれる機能もついています。

普通のトイレよりも汚れ・臭いを抑えることができる「アラウーノS141」。
当社では「アラウーノS141」のトイレの交換を税抜148,000円~とかなり安く承っております。
安く・性能の良いトイレ交換をお考えの方は下記フォームからお問い合わせください。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

 

洗面化粧台の交換

最後に洗面化粧台の交換です。
仕上がりはこのようになりました。

クロスのデザインは奥様がお考えになり、内装はとても華やかになりました。

以前までの洗面化粧台には鏡裏収納がなく、雑多に物が置かれた状態でした。
新しい洗面化粧台は鏡裏収納により、鏡面が大きく収納も広々としています。
さらに、洗面化粧台上部にはLED照明もついたので、洗面所全体がとても明るくなったのが分かります。

今回の内装リフォームでは、トイレと洗面台の交換を床・クロス貼替も込みで1日終わらせてしまいました
当社がよく依頼している水道屋さん・クロス屋さんはどちらも腕利きで施工も早く、お客様に大きい負担をかけにくいのでとても助かっています。
洗面化粧台の交換だけでしたら半日で可能だそうです(水道屋さん談)。

手軽に洗面化粧台を新調することをお考えの方は下記フォームからお問い合わせください。
http://www.sekainoie.com/inquiry/

 

今回のお客様の住宅は築20年以上のため、キッチン・お風呂・トイレ交換などを含む大規模なリフォームとなりました。
築20年も経つと自身の生活もある程度裕福になり、リフォームをお考えになるお客様が多くなります。
当社では、せっかくの大規模リフォームをより良いものにするために、
設備機器の入替だけでなく不用品回収、分電盤交換や照明交換などの小さいお仕事にも柔軟に対応しております。

内装リフォームのご依頼でしたら、是非ワールド・デザインズ・ハウスまでご相談ください。